「早稲“田”なのになぜ“田”んぼがないのか?」この素朴な疑問から、2004年早稲田・大隈庭園に復活した「わせでん」。農楽塾はその「わせでん」を中心に、幅広く活動しています。
都会のど真ん中でお米と野菜を育て、時に子どもたちと一緒に食べ物の大切さを考えたり、時に農家さんと日本の農業のあり方について語り合ったり、とメンバー自身が「農」を楽しみ学びつつ、日々都会に住む人々に向けて「農」を発信しています。
代表者 | 周 校石 |
---|---|
設立 | 2003年 |
理念 | 農を楽しみ、農を考える 私たちは都心で「農」を実践しながら、普段、農業を経験できない人に、その機会を提供します。土に触れ、汗を流す楽しさを知ってほしい。そして、あなたのすぐそばにある「農」について、すこしでも考えてもらいたい。それが、私たち「農楽塾」の願いです。 |
形態 | インカレ |
規模 | 31人~99人 |
男女比 | |
学年別の割合 | |
所属大学 | 早稲田大学 |
活動拠点 | 東京都 早稲田大学 大隈庭園内「わせでん」 |
活動頻度 | 週1日~ |
実績 |
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...