Ready30は同志社大学・立命館大学の学生3名で設立した30年後の「社会・業界・仕事」を研究する学生団体です。
少子・高齢化が進むこの国の未来を予測し、自ら行動しようとする若者に「学び・気づき・動きだし」の機会を提供しています。
30年後の未来に向け、早期から活躍できる人財を輩出するため、成長意欲あふれる学生たちが集まるコミュニティを目指します。
代表者 | 米本 明 |
---|---|
設立 | 2017年 10月 30日 |
理念 | 「30年後を決めるエースを輩出する」 |
形態 | 学生団体 |
規模 | 1~30人 |
男女比 | 60:40 |
学年別の割合 | 1-2年生:65% / 3-4年生:35% |
所属大学 | 京都大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、兵庫県立大学、京都女子大学、京都産業大学、龍谷大学、大阪経済大学 他 |
活動拠点 | 京都府 Dekiroom[デキルーム]関西・京都の学生向け無料会議室&フリースペース(地下鉄烏丸御池駅 6番出口より徒歩2分) |
活動頻度 | 月1日~ |
実績 |
「AI・科学・自動技術。変わる未来を予測しよう。」
2020年、ドローンの普及による「空の産業革命」が本格化し、2030年代には人工知能(AI)の発達が本人にそっくりなアバターを実現可能にする。2050年には自動運転車の実用化で、都市の構造が一変し、コンピューターが外科手術を担当する。そんな予測がされています。今の私たちに間違いなく大きな影響を与える変化を先読みし、これからの仕事を共に考えてみませんか。
「30年後、自分はイキイキしてるだろうか。」
30年後。自分はどんな仕事をしてるだろう? 結婚し、家族はいるだろうか。親孝行はできてるだろうか。ずっとつながっている友達は何人だろう。なんとなく、不安な未来。けど、その日は必ずやってくる。30年後を楽しむ人は、今から本気で向き合う人。
メンバー申請
参加の申請が完了しました。
申請ありがとうございました。
団体からの承認をお待ちください。
学生団体 Ready30(レディーサーティー)に
メンバー申請してもよろしいですか?
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...