もしも、住む人みんなが、「大好き」と思ってくれる地域があったら。
たった4年間しか住まない学生ですら、「もう一度帰ってきたい」と思ってくれる地域になれば。
そんな思いを胸に、私たちは、この地域で活動を続けています。
まちを「よくする」ためには、住民だけでなく、産学官の連携が不可欠です。
その、学生の代表として、「まちづくり」の最前線に立ち続けています。
今では、地域に繋がりだらけ。こんなにハートフルな日々を過ごせているのも、地域の皆様のおかげです。
これから、もっと多くの社会問題にアプローチしていけるよう、精進してまいります。
代表者 | 松本崇人 |
---|---|
設立 | 2011年 2月 22日 |
理念 | 学生と地域をつなぐまちづくり。 |
形態 | 学生団体 |
規模 | 1~30人 |
男女比 | |
学年別の割合 | |
所属大学 | 九州大学 |
活動拠点 | 福岡県 糸島市、伊都地区 |
活動頻度 | 週1日~ |
実績 | 平成27年度「福岡市西区の宝」に認定 |
まだまだ、これから!
私たち学生にできることはいっぱいあります。
「理想のまち」に向けて、ワクワクを大事にアクションを続けて行きます。
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...