初めまして!
このTASU×KAKE企画の投稿担当をさせていただきます、京炎そでふれ!咲産華12代目のスヌーピーと申します
遅くなりましたが、京炎そでふれ!咲産華について紹介させていただきます!
- 【京炎そでふれ!咲産華】とは?
【京炎そでふれ!咲産華(きょうえんそでふれ!さざんか)】とは、京都は神山、京都産業大学の学生を中心に構成されたよさこいサークルです!1~4回生まで100人以上が所属しており、1年間を通して全国のさまざまなお祭りに出て、演舞を披露しています!
2. 【よさこい】ってなに?
よさこいとは、一般的には手に鳴り物を持ち、地域の民謡を取り入れた曲で、お揃いの衣装を着て踊る、というものです。
踊りはヒップホップみたいなものから、しっとり踊る日本舞踊のようなものまで様々で〈よさこい系〉と〈YOSAKOI系〉が存在します。よさこい系がしっとり寄りで、YOSAKOI系がヒップホップよりと思ってもらえば大丈夫です!
3.【踊りは苦手だけど大丈夫…?】
全然大丈夫です!!!
私もぶっちゃけ高校の体育選択で踊るのが苦手だから嫌で女子ほぼ居ないのに柔道選択にしたぐらい苦手です!
よさこいは苦手でも楽しんだもの勝ちですし、ずっと踊ってるとだんだん踊るのが楽しくなる病気にかかりまs((ry←
たぶん私以外にも苦手だけど入ったって人がたくさん居ると思います!
身長が高い人から低い人、体が大きい人から小さい人まで十人十色!全員が自分らしさを出して踊っています!
4.【名前スヌーピーって…なに…?】
スヌーピーはもちろん本名じゃないです!(笑)
よさこいでは【よさ名】と呼ばれるあだながあり、そのよさ名が私はスヌーピーっていいます!入ったら先輩がつけてくれます!
5.【コンセプト】
現在咲産華は12代目で、新2回生を中心として活動しています。
そんな12代目のコンセプトは《誰からも愛される咲産華》です。
演舞で、行動で、皆様に愛してもらえるチームを目指して頑張りたいと思います!
6.【最後に】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
私の文書力では皆様によさこいの、咲産華の魅力を伝えるにはあまりにも不足しているお思います…。ですので、私たち咲産華の2017年度オリジナル演舞《絵懸(えがけ)》の動画のURLを貼らせていただきます。
ぜひYouTubeをのぞいてみてください!
ありがとうございました!
①こいや祭り→https://youtu.be/LXRFdruwgps
②浜松がんこ祭り
→https://youtu.be/kkZurxF5Uc0
「応援する」ボタンを押して、
京炎そでふれ!咲産華を応援しよう!
応援数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSで応援を投稿すると、協賛確率がUP!