来年私の立ち上げた団体World Third Placeで地方国際交流ツアー開催いたします!
WTPに関してはこちら
https://www.facebook.com/worldthirdplace/
https://tasukake.weban.jp/
-今回渡航した目的-
1 : 日本の地方の魅力を外国人も日本人ももっと知って欲しい
2 : 団体のGoal「2029年までに47都道府県に国際交流できる空間を構築し続けること」の一歩目に
3 : 参加者にとって国際交流を通して何かを始めるきっかけに
-ターゲット-
日本人:地方地域に対して関心は少しだけあり、国際交流に関心がある学生
外国人:日本=東京·大阪·京都と思っていて、あまり地方へは行かない留学生
-今回のゴール-
1 : 現地の企業さんと自分たちのゴールを伝える→◯
2 : 現地との繋がりを作ること→◯
地元のゲストハウスや喫茶店でのツアー交渉の成立
3 : 企業さんにWTPのPRなどの協力要請→◯
「長野を勝たせたい」
Win-4Winの思い
ツアーを開催する上で自分たちの弱みはもちろん
「現地との繋がり」
この圧倒的な弱みを潰すためにしたこと
弱みを潰すことのできる方々と組むことが何より楽
今から長野に住んで現地との繋がりを作って行くことはできる
けど時間がかかるというリスクを伴う
なら、強みを持ってるところと組む方が何よりも楽
もちろん強みを持ってるところに対して最大限のWinを提供
今回やりたかったことは全て成功したのでこれからまたブラッシュアップして行き、現地とより強い信頼関係を築いて行く
来年の開催が楽しみです^^
運営メンバーが動いてくれて自分がいない分のミーティングを重ねてくれました。
0→1を作っている最中、少しずつ文化が浸透してきています^^
「応援する」ボタンを押して、
地方ツアー企業さんとの交渉編 〜In 長野〜を応援しよう!
応援数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSで応援を投稿すると、協賛確率がUP!
Loading...