こんにちは!IUYL広報担当のひなのです!
昨日、母校の高校にAPU(立命館アジア太平洋大学)の生徒として交流プログラムに参加してきました!
まぁ、実は母校といってもまだ卒業してから1年も経ってないのですが(笑)
自分もこのイベントがきっかけで今の大学に入学したいと思ったので、少しでも高校生の役に立てましたように🙏🏻!
そこで感じたのが今の現役高校生の意識の高さ!
高1、2年でもう自分のやりたいこと、方向性を決め始めて行動に移している子が本当に多かったです!!
私は学校に用意されたようなプログラム程度のチャレンジしか出来てませんでしたが、元担任の先生に今の高1の前でどうやって部活(一応バスケ部部長でした⛹️♂️♀️笑)と自分の活動を両立してたのかを話してほしいと言われました。
振り返ってみると、忙しくはありましたが私は本当に自分の好きなことしかやっていなかったと思います。
ただ好きなことをやれるチャンスがあるのにやらぬ後悔をしたくなかった。
バスケもその仲間との日々も、自分の将来を広げる行動も全部欲張りました。
その分大変になるのは自分が好きなことを頑張ってる証拠なので充実って捉えてました💫
だから今、自信持って「全部やり切った!」と言えますしこの自信は今でも私の原動力です😌
若者よ!(笑)
やりたいって本当に思えることを全部やろう!
やらぬ後悔よりやって後悔の方がいい!
byひなの
「応援する」ボタンを押して、
学生へ問う 〜両立って何だろう〜【ひなの】を応援しよう!
応援数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSで応援を投稿すると、協賛確率がUP!