第2弾!!!
リスニングの勉強方法についてです!!
リスニングに1番必要な事は、あなたの耳を、英語の耳にすることです!👂🏼それ簡単!普段から、英語の音声を聞くこと!しかし、それが面倒ですよね…😓
なので、コツコツやっていきましょう✨
1. 普段から英語を聞く
英語の授業を真剣に受けるのも大事です!
ですが、常に!が大事です⚠️
TEDを知っていますか?大学生なら知っているかもしれませんが、あの可愛いクマではありません🐻さまざな人のプレゼンの様子を流している番組(サイト)です!私も使っていますが、TEDにはアプリがあり、アプリを開けばすぐに動画が流れて来ます!是非自分の興味のあるものを見て勉強しましょう!
2. 1つ1つの単語のアクセントを正しく覚える
やはり、単語のアクセントを間違って覚えると、耳で聞いた時、全く違う単語に聞こえてしまいます😓だから、単語のアクセントは大事になってきます!ですが、一から確認していると、きっと時間の無駄になってしまうでしょう。そんな時は、リスニング問題や、洋画を、スクリプトを確認しながら見ることをおすすめします!また、洋画を見る時は、日本語字幕に頼るのではなく、英字字幕にして英語の音声で見ましょう💥
リスニングの勉強方法は、以上2つです!
「応援する」ボタンを押して、
英語上達させたい人集まれ!!〜英語勉強法〜第2弾を応援しよう!
応援数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSで応援を投稿すると、協賛確率がUP!
Loading...